地域医療連携アップデートセミナー

済生会横浜市東部病院の
“一石三鳥” アプローチ

早期転院システムと
逆紹介推進の運用と成果

202512.11

16:00 - 17:10

zoom開催

本多 耕一

済生会横浜市東部病院

地域医療連携室/外来支援室
室長

セミナー概要

Summary

開催日時 2025年12月11日(木)16:00〜17:10
参加費 無料
開催形式 ZOOM開催(オンライン実施)
プログラム
    1. 講演
      「高齢者救急患者の早期転院システムと 逆紹介推進の運用と成果」

      済生会横浜市東部病院 本多氏
    2. 質疑応答
    3. ディスカッション

このような担当者様に
おすすめです!

  • 地域と早期転院の仕組みを整えたいが、
    なにから始めるべきか悩んでいる

  • 逆紹介を推進したいものの、
    院内の理解や仕組みづくりに課題がある

  • より適切な患者受け入れ体制を整えたい

  • 他院の成功プロセスや再現可能な工夫を学びたい

登壇者プロフィール

Speaker Profiles

本多 耕一

済生会横浜市東部病院

地域医療連携室/外来支援室
室長

高齢者救急患者の早期転院システムと
逆紹介推進の運用と成果

Profile

明治大学 政治経済学部卒業後、済生会神奈川県病院に入職。管財課で消耗器具備品の調達や委託業者管理(SPD、滅菌、清掃、寝具等)を担当したのち、医療機器、診療材料等の調達に従事。
2006年、済生会横浜市東部病院 開設準備室に異動。医療支援事業部において、医療機器の契約や院内テナント(コンビニ・コーヒーショップ等)契約など、施設運営のハード面整備や新規職員受け入れ体制の構築を担当した。
2007年の東部病院開院後は、診療材料の購買に特化した購買室に異動。その後、経営企画室、外来支援室、MA室(メディカルアシスタント)、国際連携室、地域医療連携室など、多様な部署で経験を重ねた。
現在は、地域医療支援病院としての使命を果たすべく、地域医療機関との前方連携・後方連携の強化に取り組んでいる。

地域医療連携アップデートセミナーとは?

About the Seminar

私たちは、病院経営・地域医療連携にお悩みの皆様が、業務に直結する実践的なノウハウを学ぶ機会として
「地域医療連携アップデートセミナー」を開催いたします。
今回は、高齢者救急患者の早期転院システムの構築と逆紹介の推進により、運営改善を実現された済生会横浜市東部病院より、
地域医療連携室/外来支援室 室長の本多氏にご登壇いただきます。
慢性的なベッド不足への対応、地域との連携強化、院内外のフロー改善をどのように進め、どのような成果につなげてきたのか、
その工夫やポイント、実践知をお話しいただきます。

参加申し込み

Application

ハイフンありで入力してください。
セミナーを知ったきっかけを教えてください。
必須
※「ご紹介」を選択された方は差し支えなければご紹介元を、「その他」を選択された方は内容をご記入ください。

運営・企画

Management / Planning

運営会社

医療者と共に
「医療の仕組み」をよくする

超高齢化社会を迎える日本が抱える「大病院への患者集中、勤務医の過重労働、在宅への移行」などの課題解決に向けて、医療を地域全体で考える「地域医療連携」をITにより推進します。