導入病院数
現在病院
民間・公立など経営母体や病院規模を問わず
全国の病院様が導入しています。
導入率(病院種別)
特定機能・
地域医療支援病院
46.4%
DPC対象病院
37.9%
その他
15.7%
紹介元顧客情報の可視化
顧客情報をしっかり記録し保存できる体制と環境を整えることにより、院内で人事異動などが発生した際にも継続利用できる情報資産として活用していくことができるようになります。
紹介患者の増加
顧客情報(登録医など)を一元管理し、紹介/逆紹介データと組み合わせて分析できます。分析業務の負担軽減はもちろんのこと、戦略的な前方連携が実施できるようになり、地域医療機関との関係性を今以上に高めることができるようになります。
顧客管理に加えてかかりつけ医受診・逆紹介推進まで発展的に活用が可能
地地域医療連携を強化するためには「かかりつけ医の受診促進」⇒「紹介患者増加」⇒「逆紹介推進」という病院を取り巻く3つの患者の流れの最適化を図っていく必要があり、「メディグル」はこの最適化を促進させるシステムを提供しています。クラウド型で提供することにより病院様は多額の開発及び運用コストをかけることなく、地域医療連携の強化に取り組むことが出来ます。
かかりつけ医受診促進
患者用検索サイト
紹介状を持たない患者さん、治療を終えた患者さんなどが利用する連携医療機関(登録医)検索サイトを簡単に構築できます。患者さん自身が「かかりつけ医」を見つけられる環境を整えることで「かかりつけ医受診」の促進を図ることができます。
逆紹介推進
職員専用検索システム
医療者専用の医療機関・介護施設検索システムです。自院オリジナルの検索項目へとカスタマイズ、レビュー投稿なども可能です。後方連携スタッフの情報共有をスムーズにし業務効率化を図るだけでなく、患者さんに適切な逆紹介先を案内できるようになります。
これからの病院経営更なる
地域医療連携の強化が重要です。
2023年には紹介受診重点医療機関が誕生する見込みとなりました。
選定療養費は外来受診制御に顕著に影響を与えます。
機能分化といった面では有意な施策となりますが、病院経営という視点では
「外来患者の減少→外来診療収益の減少」が懸念されます。
そのため、多くの病院が地域医療連携の強化に動き出しています。
導入までどのくらいの期間がかかりますか?
最短即日で導入可能です。
一度詳しく話を聞きたいのですが、打ち合わせは可能でしょうか?
はい。サービス詳細についてオンラインにて無料個別説明会を実施しております。
*無料個別説明会お申し込みはこちら
個人情報の取扱いは大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。メディグルへの通信はSSL/TLSによって全て暗号化されており、第三者によるデータの改ざんや通信傍受による情報漏洩を防ぎます。また国際的に有効な情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS:Information Security Management System)の国際規格である(ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014)の認証を取得しています。その他セキュリティへの取り組みはこちらをご覧ください。
施設情報の更新は院内スタッフが行いますか?
メディグル側での定期的に情報更新を行っております。